今日の高知は、快晴ですね!
梅雨の間の晴れの日、
押入れやクローゼット、お風呂のドアなど湿気のこもりそうなところを開けて、
家の中の窓を2方向(北側と南側)開けて2~3時間ほど換気をすることで
カビの発生を抑えることができます(^^♪
お家も気分転換させてあげてくださいね。
では、前回に引き続き、地鎮祭の流れをお話いたします!
⑦地鎮の儀:スキ・クワ・カマの行事で盛砂をつかって行われます。
地鎮(じちん)の儀 |
⑧玉串奉奠:玉串に自分の心をのせて神様に捧げます。
玉串奉奠(たまぐしほうてん) |
⑨撤饌:お供えしたものをさげます。
⑩昇神の儀:お迎えした神様をお返しする儀式です。
昇神(しょうじん)の儀 |
⑪閉式の辞:地鎮祭の終了を告げます。
⑫神酒拝戴:お供えしていた神酒(みき)を参列者が頂戴する儀式です。
神酒拝戴(しんしゅはいたい) |
地鎮祭の時間は、30分~1時間程で終わります。
地鎮祭の流れは以上です。
最後に、地鎮祭の歴史について少しお話をします(^_^)
このお祭りの歴史は、むかしむかし…
なんと1320年前の持統天皇の時代(西暦690年頃)には地鎮祭を行っていたんだとか!
ずっと行われてきた行事を大事にすることも大切ですね。
ちなみに持統天皇ってこんな人物!女帝です。
持統天皇645-702 |
次回は、現場監督についてのお話をしたいと思います(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿